
親子で学ぶお金の勉強!昔話を活用せよ。【桃太郎がオススメ】

今日は『桃太郎がやばい』というテーマでお話ししてみたいと思います。
「桃太郎」を題材に、子どもと「ビジネス」について学ぶのは良さそうです。
#昔話から学ぶビジネス
きびだんごを準備したお爺さんとお婆さんが、いわゆる『投資家』で、仲間を集めた桃太郎が、『経営者』で、桃太郎と共に鬼退治に尽力したイヌとサルとキジが、『労働者』って感じですよね。
これ面白いのが、何せ「桃太郎」が優秀なんですね。
まずは、「鬼退治」といった『共通目標』を掲げて、チームが向かうべき方向を明確化したわけですね。
#めっちゃ大事
そして、きびだんごという『報酬』を準備して、イヌとサルとキジに『インセンティブ設計』したわけですね。
極め付けは、『犬猿の仲』と言われるほどの、イヌとサルをまとめたわけですから…「桃太郎」の『管理マネジメント能力』は相当高めです。
#すごすぎる笑
昔話から学ぶビジネスは、掘り下げていったらまだまだ面白そうです。
リンク
HOME / ビジネス / 親子で学ぶお金の勉強!昔話を活用せよ。【桃太郎がオススメ】
2022年11月11日
インセンティブ設計 チームマネジメント ビジネス フリーランス マーケティング 個人事業主 共通目標を掲げる 副業 労働者 子ども 子供への教育 投資家 昔話 桃太郎 社長 育児 親子で学ぶお金の勉強 起業 集客
コメントを残す